- 研修センタートップ
- 研修計画
- 令和4年度研修実施計画(専門)
- 採用面接研修実施要領
採用面接研修実施要領
(第1回~第3回)
(第4回)
1 目的
職員の採用に必要な人物評価の考え方や面接技術など、有能な人材の確保に必要となる効果的な技法を学び、採用面接技術の向上を図ります。
2 対象者
職員採用担当職員、採用面接官を予定する職員 96名(各回24名)
3 実施期日
第1回 令和4年5月18日(水)
第2回 令和4年5月19日(木)
第3回 令和4年5月20日(金)
第4回 令和4年5月26日(木) 【オンライン研修】
4 研修内容及び時間
5 会場
【第1回~第3回】
愛知県自治研修所(アイリス愛知と同じ建物) 7階 701教室
名古屋市中区丸の内二丁目5番10号 電話(052)223-3905
案内図
【第4回】
オンライン受講(WEB会議用システム「ZOOM」を使用)
6 受講者情報
「9.受講者情報」に下記のいずれかを入力してください。
ア)採用面接官 イ)採用面接事務従事者 ウ)両方
7 その他
・研修期間中は、所属団体で使用している名札を着用してください。
・事前学習課題はありません。
【オンライン研修受講者へ】
・事前に以下の内容を確認してください。
①「オンライン研修を受講する皆さんへ」、②「ZOOM操作マニュアル」
・研修で使用するテキスト等は、研修実施の1週間前までに研修センターからEメールにて送付します。
・研修当日のZOOM参加用URLやミーティングID、パスワード等は、研修実施の3日前までに研修センターからEメールにて送付します。
担当者からのコメント
基本的な考え方や最近のトレンドを交えながら、採用担当者の方、採用面接官の方ともにスキルアップが期待できる内容です。(清水)
受講者からのコメント
・面接でその人の良さを引き出したいと思っていた部分に講義の中で触れていただき、とても参考になりました。自分自身のトレンドではなく相手のトレンドを理解するところから面接が始まることを学びました。全員採用するつもりで面接を行う姿勢を大切にしながら、面接官として応募者のロールモデルと認識してもらえることを意識しながら面接に臨みたいと思います。
・研修全般において、最近の傾向や専門的な知識等有益な情報を多く提供していただき、今後の業務に活かすことができると感じた。また、研修の終盤において実施したケーススタディやロールプレイングを通して、他の受講者と意見交換をすることができ、自分では思いつかなかった考えなどをしることができた。
研修受講申込
研修実施計画