- 研修センタートップ
- 研修計画
- 令和5年度研修実施計画(専門)
- プレゼンテーション研修(一般職員コース2日間)実施要領
プレゼンテーション研修(一般職員コース2日間)実施要領
(PDFはこちら)
1 目的
プレゼンテーションの基本や技術を修得することにより、実務能力の向上を図ります。
2 対象者及び定員
プレゼンテーションに関する知識及び技術を必要とする職員 60名(各回20名)
3 実施期日
第1回 令和5年12月14日(木)・15日(金)
第2回 令和6年1月25日(木)・26日(金)
第3回 令和6年2月8日(木)・9日(金)
※今回は第2回・第3回の募集です。
4 研修内容及び時間
5 会場
愛知県自治研修所 7階 701教室
名古屋市中区丸の内二丁目5番10号 電話(052)223-3905
6 研修方法
講義形式、グループワーク
7 事前課題
受講予定回の様式「研修事前課題シート」をダウンロードし、期日までに、Eメールにて研修センターへ提出のうえ、研修当日に1部持参してください。
第1回「研修事前課題シート」:令和5年11月10日(金)締切
第2回「研修事前課題シート」:令和5年12月15日(金)締切
第3回「研修事前課題シート」:令和5年12月22日(金)締切
なお、Eメールで提出する際には、ファイル名を「【団体名 氏名】プレゼン事前課題」としてください。
(送り先)
公益財団法人愛知県市町村振興協会研修センター 担当:牧
Eメール as.kenshu@a-kenshu.jp
8 その他
・研修期間中は、所属団体で使用している名札を着用してください。
・本研修はグループワークを実施しますので、ご了承いただきご参加ください。
担当者からのコメント
相手への伝え方を基礎から学び、スピーチ力、説明力、説得力が向上します。 (牧)
受講者からのコメント
・難しい言葉がなく、受け取れるだけの情報量を順番に示されながら実習しながらの研修だったので聞いているだけの研修よりも内容が入ってきやすかったです。
・プレゼンテーションが苦手でこの研修に参加しました。人前で話すときに気をつけることや、話しの流れの作り方などとても勉強になり、実践のたびに課題の気づきがあったので良かったです。
研修受講申込
研修実施計画