政策立案研修実施要領 PDF(PDFはこちら)

1 目的

データに基づく「エビデンス」の重要性、そしてデータの収集方法や、データ分析の基礎を実践的に学ぶことで、地方公務員なら必要となる政策立案能力向上を目指します。

2 対象者

採用4年目以降の職員  48名(各回24名)

3 実施期日

第1回 令和7年11月5日(水)~11月6日(木) 計2日間
第2回 令和7年11月19日(水)~11月20日(木) 計2日間

4 研修内容及び時間

別紙日程表 (PDFファイル)のとおり
PDF第1回    PDF第2回

5 会場

愛知県自治研修所 4階 OA室
名古屋市中区丸の内二丁目5番10号 電話(052)223-3905

PDF案内図

6 事前課題

・様式 「令和7年度政策立案研修事前課題」 を令和7年9月1日(月)に各団体の研修担当者へメールします。下記の期日までにメールで提出してください。
 なお、その際のファイル名は「【団体名 氏名】第〇回政策立案研修事前課題」としてください。

   第1回「政策立案研修事前課題」:令和7年10月3日(金)締切
   第2回「政策立案研修事前課題」:令和7年10月10日(金)締切
   【提出先】 研修センター 担当:小酒井
           as.kenshu@a-kenshu.jp
※提出いただいた事前課題はそのまま研修資料として研修時に配布いたします。あらかじめご了承ください。

7 その他

・研修期間中は、所属団体で使用している名札を着用してください。
・本研修はグループワーク、ペアワークを実施しますので、ご了承いただきご参加ください。


担当者からのコメント

問題発見や現状分析、政策立案における選択や評価など、政策立案の過程において注意すべきポイントを学びます。
講師はこの分野の第一人者で、幅広い捉え方を身に付けることができます。 (小酒井)

受講者からのコメント

・実際にパソコンで作業しながら講義を受けることができたため理解しやすかったです。
・実務でどのように使うかまで指導があったため、今後自分で使用できるレベルまで理解することができました。

page up