- 研修センタートップ
- 研修計画
- 令和5年度研修実施計画(階層別)
- 課長補佐研修実施要領
課長補佐研修実施要領
(PDFはこちら)
1 目的
課長補佐級職員としての役割を認識するとともに、職務遂行上必要な能力などの向上を図ります。
2 対象者及び定員
課長補佐級に昇任直後の職員(課長補佐級職のない団体にあっては、係長相当職昇任後10年以上の職員)。384名(合計)
ただし、課長補佐級で過去にこの階層の研修を受講していない者も対象とします 。
3 実施期日
各回研修
第1回 : 5月30日(火)、 5月31日(水)
第2回 : 6月 1日(木)、 6月 2日(金)
第3回 : 6月 6日(火)、 6月 7日(水)
第4回 : 6月 8日(木)、 6月 9日(金)
第5回 : 6月13日(火)、 6月14日(水)
第6回 : 6月15日(木)、 6月16日(金)
第7回 : 6月29日(木)、 6月30日(金) 豊橋会場
第8回 : 7月 6日(木)、 7月 7日(金) 豊橋会場
第9回 : 7月11日(火)、 7月12日(水) オンライン研修
第10回: 7月13日(木)、 7月14日(金) オンライン研修
4 研修内容及び時間
別紙日程表のとおり
5 会場
(1)第1回~第6回
愛知県自治研修所7階 701教室・703教室(第3回は703教室でのみ開催) 案内図
名古屋市中区丸の内二丁目5番10号
(2)第7回及び第8回
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 研修室(大) 案内図
豊橋市西小田原町123番地 (https://www.toyohashi-at.jp)
(3)第9回及び第10回
オンライン研修(WEB会議システム「ZOOM」を使用)
6 受講者情報
・「課長補佐に昇任後○年目」または「係長相当職昇任後10年以上」と記入してください。
7 受講申込
「令和5年度 課長補佐研修受講申込書」 をダウンロードし、必要事項を入力のうえメールにて送信してください。
※ホームページの研修受講申込からは手続きできませんので御注意ください。
4/17(月)HPアップ、4/27(木)受講申込〆切日
8 その他
研修当日は、各自で名札(普段使用しているもの)を御持参いただき、研修中は身につけてください。忘れた方は、事務局に申し出てください。
第9回及び第10回に参加される方は以下の「オンライン研修を受講する皆さんへ」の内容を確認してください。
オンライン研修を受講する皆さんへ
オンライン研修で使用するテキスト等は、研修1週間前までに研修センターから郵送します。
研修当日のZOOM参加用URLやミーティングID、パスワード等は、研修3日前までに、Eメールにて送付します。
担当者からのコメント
管理職の初歩として「5つのマネジメントスキル」について学び、スキルアップを目指します。 (早川)
受講者からのコメント
・自分を振り返る機会になり、今後の役に立つ内容だった。他団体の方と交流ができ視野が広がった。
・職員のメンタルヘルスについても同時に学ぶことができ非常に有意義な研修でした。
研修受講申込
研修実施計画