巡回アカデミー 今と未来の少子化対策・子育て支援 実施要領  PDFPDFはこちら

1 目的

少子化の現状を的確に捉えるとともに、少子化対策を進めるに当たって必要とされる子育て支援に限らない総合的な取組みに関することを学び、少子化対策に係る知識の習得と政策形成能力の向上を目指します。

2 対象者及び定員

中堅職員以上(3年目以上の職員) 50名

3 実施期日

令和7年12月16日(火)~18日(木)

4 研修科目

「総域的な少子化対策の推進」
「子育てと地域コミュニティ」
「少子化をめぐる現状とこども・子育て政策」
「未婚化から見る統計データに基づく有意性の高い少子化対策」
「子育て支援の政策的位置づけ」
「課題演習」
PDF日程表

5 研修講師

松田 茂樹   〈中京大学現代社会学部教授〉
奥山 千鶴子  〈NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長〉
こども家庭庁
天野 馨南子  〈㈱ニッセイ基礎研究生活研究部人口動態シニアリサーチャー〉
榊原 智子   〈恵泉女学園大学客員教授〉

6 会場

愛知県自治研修所 7階 大教室
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目5番10号
PDF案内図

7 受講申込

令和7年度巡回アカデミー受講申込書をダウンロードし10月10日(金)までに電子メールにてお申込みください。
送信先メールアドレス as.kenshu@a-kenshu.jp 担当:佐藤
 ※申込者総数が定員を超える場合は調整しますので、受講者の優先順位をつけてください。
PDF第1弾チラシ「今と未来の少子化対策・子育て支援」
PDF第2弾チラシ「今と未来の少子化対策・子育て支援」

8 その他

1 研修期間中は、所属団体で使用している名札を着用してください。
2 本研修はグループワークを実施を予定していますので、ご了承いただきご参加ください。